ホームページURL 変更のお知らせ
2025. 9.12
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、当財団はホームページをリニューアルいたしました。
また、今回のリニューアルに伴い、URLを変更いたしました。
【新URL】https://terashitaengokai.info
2025年度の助成事業に関する申請用紙については、新・旧いずれのホームページにも同様のものを掲載しております。
旧URLのホームページは2025年9月12日をもって更新を停止し、同年10月末頃に閉鎖を予定しています。
お手数ですが、ブックマーク登録等をされている場合は新URLへの変更をお願いいたします。
今後とも、当ホームページをよろしくお願いいたします。
新着情報
2025. 3.19 定時評議員会、理事会 開催
2025. 2.20 理事会(書面決議) 実施
2024. 11.7 理事会 開催
2024. 10.1 助成事業 公募開始
2024. 3.19 定時評議員会、理事会 開催
2024. 2.16 理事会(書面決議) 実施
2023.11.15 理事会 開催
2023. 9.19 助成事業 公募開始
2023. 3.22 定時評議員会、理事会 開催
2023. 2.16 理事会(書面決議) 実施
2013. 1. 4 公益財団法人へ移行
当財団について
兵庫県下の心身障害児教育の向上に寄与することを目的とし、
県下の公立特別支援学校等へ、公募による助成事業を行っています。
概要
法人名 | 公益財団法人寺下援護会(テラシタエンゴカイ) |
主たる事務所の住所 | 都道府県 兵庫県 兵庫県神戸市中央区雲井通2-1-9 |
設立年月日 | 1982年5月7日 財団法人寺下援護会 設立 |
役員 | 評議員 6名 理事 5名 監事 2名 |
沿革
1982年5月-
寺下石油株式会社 初代社長 故寺野下隆義氏の個人財産2億円を寄付し、
兵庫県教育委員会の認可により財団法人寺下援護会を設立
2013年1月-
公益の認定を受け、名称変更・移行し、公益財団法人寺下援護会を設立
現在に至る
理事長挨拶

小規模な財団ですが、継続は力なりと申します。
手弁当で尽力いただいている評議員と理事や監事の方々、
また教育委員会や先生方、そして父兄やOBの方々と共に
これからも貧者の一灯をともし続けたいと願っております。
事業内容
助成事業
兵庫県下の障害児教育に携わる学校を対象に、
年に1回、秋頃に助成事業の公募を行っています。
公募の実施や助成内容については、毎年協議を行い決定しています。
詳細は「公益財団法人 寺下援護会助成金規程」をご覧ください。
当財団は、助成事業以外の公益事業および収益事業は営んでおりません。
また、役員および評議員は、一切の報酬を受け取っておりません。
助成事業の資金は、預貯金・株式等の利息や配当金と、
当財団の趣旨にご賛同いただける方からの寄附金でまかなわれております。
寄附のお申し出につきましては、随時承っております。
なお、個人による寄附には、確定申告により所得控除が適用される場合があります。

本年度の公募について
対象校へ宛てて、ご案内をお送りしました。
本年度の助成内容については、お送りしておりますご案内をご確認ください。
※神戸市立各校へは、神戸市教育委員会を通してご案内いたします。
財務等に関する資料
アクセス
所在地
〒651-0096
兵庫県神戸市中央区雲井通2-1-9 TSKK神戸3F
公共交通機関でお越しの方
JR「三ノ宮駅」東口より徒歩10分
阪神「神戸三宮駅」東口より徒歩10分
阪急「神戸三宮駅」東口より徒歩15分
神戸市営地下鉄「三宮駅」東口より徒歩15分
新幹線「新神戸駅」より徒歩25分
神戸市営地下鉄「新神戸駅」に直結しておりますので、
お乗り換えいただき「三宮駅」で下車されますと便利です。
車でお越しの方
阪神高速道路「生田川IC」を下車し、国道2号線へ出ます。
雲井通2丁目交差点(神戸市中央消防署前)北側の、「寺下石油」と書いた赤い塔屋のビルに事務所がございます。
※駐車場には限りがございますので、必ず事前に利用予約をお願いいたします。